牛丼チェーンの「すき家」は、定番メニューだけでなく、裏メニューやアレンジを楽しめることでも人気です。
特に2025年は、SNSなどで話題のアレンジが続々登場!今回は、すき家の裏メニューやアレンジ方法、さらにお得に楽しむ裏技を徹底解説します。
すき家に裏メニューはある??
「すき家に裏メニューがあるの?」と疑問に思う人も多いでしょう。
公式には公表されていませんが、特定の方法で注文できる隠れメニューが存在します。
裏メニューの定番「キング牛丼」
すき家の裏メニューの代表格といえば「キング牛丼」です!
通常の特盛を超える超大盛サイズで、肉もご飯もボリューム満点!
価格は高めですが、大食いファンにはたまらない一品です
朝から「すき家・裏メニューキング牛丼」にチャレンジ!是非、挑戦してみてください。でも、意外に余裕だった(笑)
【牛肉が並盛の6倍で510g・ご飯が並盛の2.5倍で625gもあり、カロリーも約2,300kcal】#キング牛丼 pic.twitter.com/su8zeVUrCB— 森隆弘-競泳アテネオリンピック日本代表- (@m_takahiroswim) January 2, 2025
こちらも人気上昇中「キングカレー」
すき家のカレーがリニューアルされてから初めてキングカレー食べてみた。
以前のルーはスープみたいでルーが余ってしまいライスを追加注文してたが、今回のは丁度良いバランス。
並カレーの3倍ぐらいらしいがトッピング無しなら1,230円。
ちなみに裏メニューだから店員に直接注文する必要あり。 pic.twitter.com/Tf4rLdJf0o— ひでのすけ (@hideki_ishimaru) February 22, 2025
キングシリーズのカレーバージョンですね!
メガサイズを食べきれた方はぜひ挑戦してみてください!
すき家のアレンジメニューたち!
夜中にやるな!!すき家アレンジ
・牛丼並盛
・フライドニンニク1
・マヨネーズ1
・温玉1
・醤油(卓上)#すき家
#すき家アレンジ pic.twitter.com/owvtuA1cGy— ゆう@ (@gahaha_7) February 23, 2025
限定トッピングの活用
期間限定で販売されるトッピングを活用すると、オリジナル裏メニューが作れます
例えば「炭火焼き風豚カルビ」や「ねぎ塩ダレ」を牛丼に追加すると、全く違う味わいに!
四季を通して季節ごとのトッピングがあればぜひチャレンジしてください!
通常メニューのカスタマイズ
すき家は細かいカスタマイズが可能です!
「つゆだく・つゆ抜き」
「ご飯少なめ」
「ねぎ多め」
など、好みに合わせてアレンジ注文ができます!
「ネギだく」は甘辛い玉ねぎ好きの方へおすすめです!
意外と知らない「牛丼ライト」
牛丼のご飯を「豆腐」に変更されていまして、ヘルシー志向の人にぴったりの軽めメニューに!ゆずぽん酢がかかっているのでさっぱり!
ダイエット中が罪悪感なく楽しめるメニューです!
裏メニューだけでなく、自分好みにアレンジすることで、すき家のメニューはさらに楽しめます。
チーズ&半熟卵トッピング
「とろ〜り3種のチーズ牛丼」に半熟卵を追加すると、濃厚さがアップ!チーズのコクと卵のまろやかさが絶妙にマッチします。
カレーと牛丼のハイブリッド
「牛丼+カレー」は、すき家ならではの楽しみ方
カレーと牛丼をミックスすることで、スパイシーかつコク深い味わいに変化します
すき家 さいたま宿店さん
噂のいくら丼を食べに来たのですが
完売終了との事🤪在庫のある店舗は
継続中…らしいです。
そこで牛あいがけカレーメガ盛り🍛
すき家では牛丼よりカレーぼっか喰ってます😙裏メニューキングメガはメニュー表に載っていないのでスタッフに口頭でオーダーしてね😎
#カレー pic.twitter.com/OtVL0S2nxh— ノリダー (@jsatou208318) December 30, 2024
ネットで見つけた美味しそうなアレンジたち!
これはヤバすぎ!1度は試してみたい!
すき家の丼アレンジ
ねぎとろ・いくら・やまかけ・温玉・納豆
いくらと納豆は息子と2人でシェアです。
おいしい🤤 pic.twitter.com/YdxVdlfSHf— たづ(๑´ㅂ`๑)🐘🩵ありがとう🟦🟥 (@tzmikuhai) December 26, 2024
昨日はTikTokで見かけ気になったすき家アレンジ
牛丼に、コチュジャンと明太マヨとフライドニンニクと温玉を注文して、
コチュジャンと明太マヨとフライドニンニクを混ぜて、温玉を乗っけた牛丼の上に掛けて完成。これほんまに美味いし、スタミナつきそうなのでオススメ。
ただし辛いの苦手な人は❌ pic.twitter.com/B4SQNd152S— 🍨るー/RYUDO🍓🎀 (@ryudo_otaku) August 10, 2024
昨日仕事終わりフラフラですき家に行き
SNSでバズってたすき家アレンジに
更に自分でアレンジして
チー牛で食べみた!
明太マヨにコチュジャン混ぜて
温玉オンにんにくチップス抜き
韓国風チー牛おいしかった🍳 pic.twitter.com/j9S8IAVRwV— JUN‘//, (@junjun_0124) August 25, 2024
こんなの見てたら、、今すぐすき家に走りたくなりますよねww
すき家をお得に食べる裏技はある?
すき家をもっとお得に楽しむための方法もチェックしておきましょう。
クーポンの活用
「モバイルオーダー」「電子クーポン」や「LINE」でお得なクーポンが配布されています!
※モバイルオーダーでクーポン出現中!
【クーポン利用可能期間】
2025年2月12日(水)AM9:00~3月1日(土)AM8:00
・1回のお会計につき3個まで
【すき家のアプリ】
⇒こちらから
ランチ時間のセットメニュー
特定の時間帯には、お得なセットメニューが提供されることも!
すきパスの利用
200円で購入できるお得なカード「Sukipass」
「毎月1日から月末まで」牛丼1杯が「70円引き」などがあります!
Sukipassについてはこちら!
⇨https://news.sukiya.jp/special/sukipass/index.html
レシートのクーポン
お会計時に出てくるレシートのアンケートなどに答えたりすると「50円引き」クーポン券が出ることがあります!
すき家の裏メニューやアレンジ裏技まとめ
すき家には、公式メニュー以外にも楽しめる裏メニューやアレンジ方法がたくさんあります!
ボリューム満点の「キング牛丼」「キングカレー」や、トッピングを活用したカスタマイズ、さらにはお得に食べる方法まで、知っておけばすき家をもっと楽しめること間違いなし!
ぜひ、今回紹介した裏メニューやアレンジ、裏技など試してみてください!
コメント