【参議院選挙2025】牧野俊一の経歴は?医者の病院はどこ?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

2025年7月20日に行われる参議院選挙!
鹿児島選挙区から、注目を集める「参政党」公認で出馬を予定しているのが、現役の医師という顔も持つ、牧野俊一さんです!

 

今回は、参政党から!鹿児島から!
政治の世界に新たな風を吹き込むであろう牧野俊一氏の人物像にさらに深く迫り、そのプロフィール、学歴、経歴、そして医師としてのすごすぎる正体についてご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

牧野俊一のwikiプロフィールとすごい経歴!

鹿児島選挙区からの立候補を予定している牧野俊一さん
1985年生まれ
京都府京都市出身

現在は鹿児島県に在住し、曾於市で地域に深く根ざした活動を行っています!

 

お医者さんだけでも素晴らしいのですが、さらにすごすぎる彼の多才な経歴を紹介します!

牧野俊一がイケメンだと思います。

同性の僕から見て、良い感じの年齢の重ね方をしてるな~と
カッコいいおじさんだよなと思うんですよね

この方、、トレーニングと称して
鹿児島から曾於市まで75キロを自転車でいっちゃうくらいパワフルな方でもあるんです!

生活習慣までカッコいいとは、、
そしてお医者さん、、完璧ですね

牧野俊一の経歴がすごい!

・北海道大学医学部 卒業
・鹿児島大学医歯学総合研究科 大学院博士課程 入学
・慈泉会 相沢病院 救急科 初期研修医
・北海道大学病院 放射線科
・資生会 老健 クリアコート千歳 内科
・えんどう会 創成東病院 内科外来
・医療法人社団ライフパートナー ここハートクリニック 内科訪問診療

北から南へと日本縦断で活躍してますw

牧野俊一はどこの病院で働いてる?

現在は鹿児島県曾於市にある「松岡救急クリニック分院」にて勤務されているようですね

ただ、政治活動をされるということは「政治家」としての活動もこれから増えてくるのではないかと思われます!

 

「松岡救急クリニック分院」
住所:鹿児島県曽於市末吉町二之方6013

牧野俊一さんはその他にも様々な肩書を持っています!

多才な牧野俊一さんは社長も?

①株式会社LIVE CRAFT 代表取締役

不動産を活用した街づくり事業を手がける会社の代表を務め、地域活性化にも意欲を見せています。

②アドベンチャーレーサー

ニセコのアドベンチャーレースに毎年出場するほどの身体能力と精神力を持つアドベンチャーレーサーでもあります。

③参政党 鹿児島県 国政改革委員

政治活動にも積極的に関わり、国政レベルでの改革を目指しています。

これらの活動は、牧野氏が単一の分野に留まらず、社会の様々な側面に強い関心を持ち、行動を起こす人物であることを示しています。

牧野俊一の学歴と医師としての道のりがすごすぎる!

牧野俊一氏は、2013年に「北海道大学医学部」を卒業されています。

これは、難関として知られる医学部を卒業し、医師としての確固たる基礎を築いてきたことを意味します!

牧野俊一は医師としてもすごすぎる!

牧野俊一氏の医師としての立ち位置は、非常に多角的であり、その経験は国政の場で大きな強みとなるでしょう。

①救急医

鹿児島県内の病院で救急医として勤務しており、医学の専門知識を活かし、患者の病気の予防、治療、回復まで総合的にサポートしています。一刻を争う現場での判断力と実践力は、政治判断にも活かされるはずです。

②研究者

鹿児島大学医学部大学院で、がん治療ウイルスの研究に取り組んでいます。これは、科学的根拠に基づいた政策立案や、未来を見据えた医療技術の導入に貢献できる可能性を示しています

③山岳医

「医療+登山技術」という特殊なスキルを持つ専門職として活動しており、その重要性が近年注目されています。これは、過酷な環境下での判断力や、緊急時の対応能力が高いことを意味します

④予備自衛官

2016年から衛生隊の予備自衛官として活動しており、災害や有事の際に医師としての技術を活用できるようにしています。国の安全保障と国民の健康を守るという強い意識を持っています。

救急医療の現場で命を救い、研究者として医療の未来を探求し、さらに予備自衛官として国の安全にも携わってきた牧野氏は、まさに「行動する医師」と言えるでしょう!

卒業後、彼の医師としてのキャリアは多岐にわたり、社会貢献への強い意志があるのが分かります!

①DMAT(災害派遣医療チーム)

2014年、御嶽山噴火時に長野県DMATとして出動

災害医療の最前線で、人命救助に携わった経験は、彼の医師としての使命感を強く表しています。

②2016年~予備自衛官

災害・山岳医療に関心を持ち、「予備自衛官」となる

緊急時の対応能力を高め、有事の際にも医療支援を行えるよう、自ら鍛錬を積んでいます!

③2019年~鹿児島大学にて腫瘍溶解性ウイルスを研究中

臨床だけでなく、がん治療の最先端研究にも携わり、未来の医療に貢献しようとする探求心を持っています。

 

牧野俊一と参政党との関係は?

牧野俊一氏は、2022年に参政党に入党

医師として日々患者と向き合う中で、現在の社会や医療制度に対する課題意識を強く感じ、それを解決するために政治の場への挑戦を決意

 

参政党は、既存の政治体制への疑問を呈し、国民一人ひとりの声に耳を傾けることを重視する政党だと言われていますね

 

牧野俊一の政治的な目的は?

①国民の健康を支える医療制度の現状
②地域医療が抱える課題
③食と健康、環境問題など、国民の生活に直結する問題

これらの課題を政治家としての目的とされています!
医師としての専門知識と現場感覚を活かしてくれることだと思います!

 

参政党「牧野俊一」の経歴まとめ!

2025年参議院選挙、鹿児島選挙区から出馬を予定している医師・牧野俊一氏。

京都出身でありながら鹿児島で地域医療に尽力し、医療の現場から研究、さらには社会貢献活動まで、幅広い分野で活躍してきた彼の多才な経歴は、国政の場で大きな力を発揮する可能性を秘めています。

医師としての専門知識と現場経験、そして社会への強い問題意識を併せ持つ牧野氏が、日本の医療、そして社会全体をより良い方向へ導いてくれる存在となるのか、今後の動向に注目が集まります。

私たち有権者は、牧野氏がどのようなビジョンを掲げ、どのような政策を実現しようとしているのか、しっかりと見極める必要があります。

2025年7月20日の投開票日まで、牧野俊一氏の活動に注目していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました