インスタ「位置情報の共有」が怖いどうする!地図のネット上の反応は?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

本日は、突然表示されるInstagramのノート「地図」機能とは?
仕組みと対策を徹底解説してみたいと思います!

 

2025年4月10日!
Instagramを使っていると、ある日突然「地図」が表示!

 

「〇〇さんが位置情報の共有を開始しました」といった通知が届いて驚いた方が続出!怖いーーーー!

本記事では、Instagramの地図機能に関する疑問
「誰が投稿したの?」
「閲覧はバレる?」
「非表示にできる?」
といった点について、わかりやすく解説していきます!

スポンサーリンク

Instagramに突然出てくる「地図」の正体とは?

Instagramのノート機能で地図が表示されるのは、位置情報をオンにした投稿をしたときに限られます!

 

この地図は自動で追加されるわけではなく、自分のスマホが位置情報をオンにしている場合にのみ反映されます。

 

なお、地図を含むノートを誰かが見ても、閲覧者が誰かまでは通知されない仕組みなので、勝手にバレる心配はありません。

地図の機能はどこにある?

みんなが「地図」って言ってるけど“私のには無いぞ??“という方は!

①DMのページ(紙飛行機のとこ)

こちらを確認してみてください!初めて見る方には“NEW“って出てることもあります!

 

②それでも見つからない

インスタのアプリをアップデートしてみてください!

【iPhoneの場合(iOS)】

  1. App Storeを開きます。
  2. 画面右上の自分のアイコンをタップします。
  3. 下にスクロールして「利用可能なアップデート」を確認します。
  4. Instagramが一覧に表示されていれば、「アップデート」ボタンをタップします。

※ Instagramが一覧にない場合は、すでに最新バージョンです。

【Androidの場合】

  1. Google Play ストアを開きます。
  2. 右上の自分のアイコンをタップして、「アプリとデバイスの管理」へ進みます。
  3. 「利用可能なアップデートが〇件あります」などと表示されていれば、タップします。
  4. Instagramがリストにあれば、「更新」ボタンを押します。

※ こちらも表示がなければ、最新バージョンになっています。

「〇〇さんが位置情報の共有を開始しました」通知の意味は?

 

この通知は、Instagram上でダイレクトメッセージ(DM)などを通じて相手が位置情報を共有したときに表示されます

 

通知を受け取ったということは、あなたがその共有範囲(親しい友達、グループチャットなど)に含まれている可能性が高いです!

 

なお、自分がInstagramや端末で位置情報の使用を制限していれば、自分の現在地が相手に伝わることはありません。

 

「地図」とだけ出て誰の投稿か分からない?特定できるケースと仕組み

ノートや通知に「地図」とだけ表示されていて、誰のアカウントかわからないことがあります

投稿者のアイコンが小さく表示されていることもありますが、非常に見づらく、フォローしていない相手の可能性もあるため、完全に特定するのは難しい仕様になってます!

 

表示される「位置情報の地図」がバレたくない!

地図を表示させたくない場合は、Instagramアプリの設定で位置情報をオフにしましょう

【設定手順】
Instagramアプリ → 設定 → プライバシー → 位置情報 → オフ

 

もっと詳しく!!!
iPhoneとAndroidでInstagramに対して位置情報をオフにする方法を、分かりやすく説明しますね!

【iPhoneの場合】
Instagramの位置情報をオフにする方法
1. 「設定」アプリを開く
2. 下へスクロールして 「Instagram」 をタップ
3. 「位置情報」 をタップ
4. 「なし」を選択

これでInstagramが位置情報にアクセスできなくなります。

【Androidの場合】
Instagramの位置情報をオフにする方法(機種により多少異なる)

1. 「設定」アプリを開く
2. 「アプリ」 → 「Instagram」 を選択
3. 「権限」 → 「位置情報」 をタップ
4. 「許可しない」 を選択

※機種によっては「アプリと通知」→「Instagram」→「権限」から進む場合もあります。

スマホ自体のGPSを完全にオフにするには?

・iPhone
設定 → プライバシーとセキュリティ → 位置情報サービス → オフ

・Android
設定 → 位置情報 → オフ(Google系アプリ全体に影響するので注意)

地図ページに警告マークででてくる!

地図ページに「Not Sharing location」と出たり、オレンジの点などの警告マークみたいなのが出ている事が

 

これは「位置情報をオフにしている状態」ででてくるものと思われます!

トラブルなどを示すものではないと思いますので放置で大丈夫だと思います

ただ、、運営さん、割と鬱陶しいので消せるようにして頂きたいです!

すでに表示されてしまった「地図」を消したいときは?

一度、地図が表示されてしまった場合、それを消すには以下の操作が必要です

・投稿を削除する
・位置情報をオフにして再投稿する

 

表示されたまま放置しても他人には詳細がわからない仕様ですが、気になる場合は早めに対処するのがおすすめです

ネット上ではあまり反応は良くない、、

みんながどう思っているのか?
調べてみたんですが、あまり評判が良いものではなさそうですね、、

 

まとめ!Instagramの地図機能は設定次第で見れなくできる!

Instagramの「地図表示」や「位置情報」は、一見すると驚く仕組みに感じるかもしれませんが、位置情報の共有設定をしっかり見直すことで拒否が可能です!

 

誰が見たかバレることもなく、特定も困難なので、冷静に対応すれば安心して利用を続けられますのでご安心を!

不安な場合は、まずはアプリとスマホの設定を一度チェックしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました