初心者の時にゴルフシャフトを選ぶ時って迷いますよね
Sって?
Rって?
何も知らずにゴルフクラブを購入しに行けば自分に合わないシャフトを掴まされることもありますよ!経験者ですので。泣
そこで今回は、初心者がゴルフシャフトを選ぶ時に気をつけるべきポイント
シャフトの硬さや調子について
実際に僕がシャフトについて何も知らずに買わされた失敗談
これからゴルフを始めます!という初心者に向けて、最低限知っておいて損はない注意点について紹介したいと思います!
何も知らないとショップによっては騙されることもありますよ!
ゴルフシャフトの種類は?
まずゴルフシャフトの硬さの呼び名は「フレックス」と言います
そして、シャフトの硬さを表す表記は大きく分けて「6種類」(細かく区切ると、もう少し増えますが)
A(アベレージ)
R(レギュラー)
SR(レギュラーとスティッフの間)
S(スティッフ)
X(エキストラ)
それではひとつずつ特徴を紹介します!
・L(レディース)フレックス
文字通り「女性」をターゲットにした硬さです
もっと言えば、力の弱い女性でも振れるシャフトです
対象のヘッドスピード
《26〜32m/s》
・A(アベレージ)フレックス
レディースよりも少し硬くなったのがアベレージ
どちらかと言えば、女性ゴルファーにはLフレックスよりも、Aフレックスの使用率が高い印象ですね
一般的にレディースモデルに挿してあるのはこちらかなと
対象のヘッドスピード
《32〜36m/s》
・R(レギュラー)フレックス
女性でもヘッドスピードの速い方は挿していたりしますね
実は、男性の初心者には本当は、Rシャフトがおすすめです(男子は見栄っ張りなので何故か硬いシャフトをもちたがりますが)
対象のヘッドスピード
《38〜41m/s》
・SR(RとSの中間の硬さ)
Rシャフトが柔らかすぎ、だけどSシャフトは硬くて振れないという方向けのフレックス
実は男性にはかなりおすすめ
月1エンジョイゴルファーだったらSRが良いと思います!
対象のヘッドスピード
《40〜43m/s》
・S(スティッフ)フレックス
英和辞典でstiffの意味は「硬い」という意味
男性でもある程度、スイングスピードの速い方でないと振れないと思います
初心者が選ぶべきではないかと(スポーツ歴のある方でもSRの方が良かったりします)
対象のヘッドスピード
《42〜48m/s》
・X(エキストラ)フレックス
文字通り「エキストラ」なシャフト
カッチカチです。笑
初心者にはまず無理です。
トップアマチュアでも挿しているのは、ほんの一部の選手
プロゴルファーは多いですね
力があるからといってXシャフトを選ぶと後で後悔します、スイングもおかしくなりますので
アベレージ70〜80台前半でSシャフトが柔らかいなと感じることがあれば試してみてもいいかも知れないですね!
対象のヘッドスピード
《46〜52m/s》
コメント