暑くてもゴルフがしたいんじゃ!
月イチゴルファーの僕からすれば暑かろうが寒かろうがゴルフに行けるだけで嬉しいんじゃい!
気持ちわかるゴルファーの人!
たくさんいるでしょ!!
ここ最近の異常と言ってもおかしくないほどの猛暑
でもゴルフはしたい、、、
だから暑さ対策もバッチリしてラウンドに向かいます!
楽しく回りたいですからね!
そこで!今日は熱中症にならない為に準備すべき対策グッズを紹介したいと思います!
①スポーツ日傘
これはね、バカにしちゃいけないですよ!
日傘で太陽を直接浴びないというのが熱中症には一番効果あります!
頭から背中を隠すだけで終わった後の疲れ具合が全く違いますからね!
しかも日焼けの防止にもなるという素晴らしいアイテム!
持つのが面倒くさいとか言ってる場合ではないですよ!
熱中症から自分を守るのは自分しかいないですからね!
えっ?ゴルフ用の日傘はデカいですよね?
心配なく!そこまで重くはありません!
上の画像の日傘はなんと!
重さ600g!
余裕でモテるのでぜひとも活用してください!
②スポーツドリンク
あまりまえ過ぎてすみません。笑
でも大事!
そしてひと工夫すると節約にもなる!
まず「暑い中でのゴルフの時に飲むものはスポーツドリンク」にして下さい
お茶は意味なし。
カフェインで利尿作用があるのでかえってオススメできません!
もちろんコーヒーもだめ。
1番良いのは「経口補水液」これは分かってるのですが、ちょっと高い、、、
最近流行りの「トクホ飲料」もお茶系は利尿作用があるので飲むならスポーツドリンク系で。
そしてそのスポーツドリンクなんですがあまり飲み過ぎると逆に喉が渇いてくる場合もありますよね
なので!
暑い中でのゴルフはこちらが安くてお手軽!
「水+スポーツドリンク」
えっ?薄めるの?と思ったでしょ?
そう!薄めるの!
【作り方】
割合としては
水:スポーツドリンク『1:1』
①買ってきたスポーツドリンクと空のペットボトルを準備
②スポーツドリンクを半分ずつになるように分ける
③分けたペットボトルに水を一杯になるまで入れる
注:猛暑の中ラウンドする場合は「凍らせて」持っていきます!
たったこれだけ!
しかも2本に増えて超得した気分!
薄めてあるから飲みやすくなるんですよね。これはマジで良いですよ!オススメ!!
③塩分タブレット+カリカリ梅
この2つは個人的に熱中症に効くなと思っているので挙げてみました!
実は僕は屋根工事の仕事をしているので、
大体「ちょっと熱中症ヤバいな」というのが分かります
その時はすぐ休憩して「塩分」をこの2つで摂るようにしています
すると視界も気分もスッキリなってくるのが分かるんです!
それをゴルフに応用(屋根もゴルフも影は少ないでしょ?)したということです!
色々試してみたんですけど、持ち運びしやすくて、おいしく食べれるのがコレでした。
梅干しが苦手な方は「漬け物」もありです!
④日焼け止め
日焼け止めに関しては
塗る日焼け止めも飲む日焼け止めも
ラウンド30分前には塗って、飲んでおきましょう
ゴルフ場についてから塗ったところで効くまでに焼けちゃいますよ。
ゴルフ専用に開発された日焼け止めもあるので試してみては?
こちらはPGAツアーの選手たちも使用しているくらいですから効果があると思います!
ゴルファー専用 日焼け止め!
⑤着替え
着替えは帰りに着替える分ではなく
【ハーフターンで着替える為のものです!】
ラウンド中は汗をかきます
そして濡れたウェアが体内の熱を逃がさない役目を果たしてしまい悪いことばっかりです!
しかも汗で濡れたままの状態でクーラーの効いたクラブハウスに入ると
今度は寒くなって風邪をひく可能性があります。
しっかりハーフで着替えてからご飯を食べるようにした方が、昼からのラウンドも気持ちよく回れるし風邪や熱中症の予防にもなります!
騙されたと思って着替えてみて!
ホントに楽になるから!!
下着だけでも替えてみて!!
ゴルフで熱中症にならない為のまとめ
今日は夏場の猛暑でも熱中症には負けず!
ゴルフを楽しみたい!!
そんなエンジョイゴルファーに向けて、猛暑日でも暑さに対策することでゴルフは楽しむことが出来る!
安全に安全を重ねて、楽しいゴルフを楽しんでください!
当サイトでは初心者や100切りしたいアマチュアゴルファーのためになるような記事を書いております!自力でも100は切れるんだ!


それでは最後までありがとうございました!
コメント