今回は、ゴルフ漫画のおすすめ5選をご紹介します。
ゴルフ漫画は、ゴルフの魅力や奥深さを楽しく学べるだけでなく、人間ドラマやコメディーなどの要素も盛り込まれていて、読んでいて飽きません。
ゴルフ好きはもちろん、ゴルフ初心者や興味のない人でも楽しめる作品がたくさんあります。それでは、私が厳選したゴルフ漫画のおすすめ5選を見ていきましょう。
1. キング・ゴルフ
「キング・ゴルフ」は、「週刊少年マガジン」で連載されている熱血ゴルフ漫画です。
主人公は、プレデターと呼ばれる最強のけんか屋・優木蒼甫。あることをきっかけにゴルフにハマっていくというストーリーです。
その設定からして、普通のゴルフ漫画とは一線を画していますね。優木は、自分の力で道を切り開くという信念を持っており、どんな困難にも立ち向かっていきます。その姿勢が、読者に勇気や感動を与えてくれます。また、優木のライバルや仲間たちも個性豊かで魅力的なキャラクターばかりです。彼らとの対決や絆が物語を盛り上げていきます。ゴルフの技術や戦略も丁寧に描かれており、初心者でも分かりやすく楽しめます。熱くて爽快なゴルフ漫画が読みたい方におすすめです。
2. オーイ!とんぼ
「オーイ!とんぼ」は、「週刊ゴルフダイジェスト」で連載されていた人気のゴルフ漫画です。
主人公の少女「とんぼ」は、秘境とも称される離島に住んでおり、3番アイアンだけであらゆるショットを打ちこなします。
この少女が遊びのゴルフから競うゴルフに興味を持っていくことで、ドラマが生まれていきます。アイアンの打ち方などの技術が詳しく説明されており、単なる漫画の枠に収まらない内容は、ゴルファーに参考になるはずです。連載で人気が高まったために単行本化が決まった、話題のゴルフ漫画です。
3. 風の大地
風の大地は、「ビッグコミックオリジナル」で30年以上にわたり連載されていた、ゴルフ漫画の傑作です。
1994年には第39回小学館漫画賞青年一般部門を受賞しました。
24歳にしてプロゴルファーを目指しはじめた栃木県鹿沼カントリークラブの研修生・沖田圭介。日々練習に明け暮れるものの、まったくの素人であるためになかなか上手く球を打てません。それでも沖田は真摯にゴルフに向きあい、ひたすらプロへの道をひた走ります。
プロゴルファーである坂田信弘の経験に基づく、リアリティあふれるゴルフ描写と重厚な人間ドラマが見どころです。人格者・沖田のサクセスストーリーとともにゴルフの奥深さを垣間見られる、おすすめのゴルフ漫画です。
4. キャディ愛
「キャディ愛」は、「GOLFコミック」で連載されていた感動のゴルフ漫画です。
”勝利”を呼ぶキャディと呼ばれる女性キャディを主人公にした作品です。
夢を叶える前に亡くなってしまった夫・裕一郎の夢を引き継ぐため、愛は幼い息子・俊を育てながらキャディの道へと進みました。やがて、キャディとしての実力を認められるようになった愛。ゴルフに魅せられた人々と、愛が織りなす感動の物語を描きます。
的確なアドバイスなどで選手を支えるキャディの仕事に焦点を当てたゴルフ漫画です。ゴルフに詳しくない方も読みやすく、キャディの目線から描かれるさまざまな人間ドラマが胸を打つ、おすすめの感動作です。
5. ライジング インパクト
「ライジング インパクト」は、「週刊少年ジャンプ」で連載されていたファンタジー風のゴルフ漫画です。
少年誌では有名すぎる「七つの大罪」を描いた鈴木央の作品で、ファンタジーテイストの舞台設定などがこの作品にも反映されています。
主人公はドライバーの天才で、どんな態勢からでもクラブのスウィートスポットでボールを打つことができ、300ヤード以上の飛距離を出すことができます!
ライバルはパターの天才で、どんな場所からでも、どんなに距離があってもワンパットでカップに沈めることができます!
主人公とライバルの二人が、強豪たちと競いながら自分たちの能力を高めていく物語です。リアリティは全くありませんが、ここまでゴルフを題材にして突拍子のないストーリーにしてくれたらかえって面白いですね。
ゴルフ版「ドラゴンボール」みたいな感じでしょうか(笑)。実際のゴルフではありえないシーンばかり出てきますが、エンターテインメントとして読む分には面白いですよ。
以上、私がおすすめするゴルフ漫画5選でした。どれも個性的で魅力的な作品ばかりです。気になった方はぜひ読んでみてください。それではまた次回、
コメント