最近、海外を経由させた詐欺電話やフリーダイヤルを使っての詐欺やセールス電話、さらにショートメールまでもが増えています!
今回調べてみたのは
「+63」から始まる電話番号からのショートメール
番号の並びからして、普通に「どこだ?これ?」と思ってしまいそうな電話番号ですよね、、
最近、この「+63」という番号からの詐欺ショートメールが増えてきているという噂が出てきてます!!
そこで今回は+63から始まる電話番号がどんなものなのか?
さらに対応はどうすれば良いかを考えてみました!
電話の場合は出なくていいですからね!
ショートメールは無視でオッケー!!
+63から始まる電話番号とはどこからの電話やメールがくる?
+63という番号は「海外から発信の電話番号」だと思われます
海外からの発信者番号の場合、「+」から始まる電話番号なので、まず日本でかけてはいるけど、”海外を経由させた電話やメール”という認識で合っていると思います!
しかも、このような番号は実際の発信地や番号の判別は素人には判断できません!
つまり海外を経由させてかけてくる電話は“どこから発信されたものか分からない“という事です!
+63から始まる電話番号をwikiで調べてみた
今回、僕のスマホに送られてきたショートメールは
「+63 912 409 1438」という番号からでした
まず頭文字の「+63」が気になったので調べてみると
この国番号は「フィリピン」の番号として振り分けられていました
ということで「+63」はフィリピンからの国際電話、もしくはフィリピンを経由させた国際電話ということになります!
「+63」から始まる電話番号は料金が発生する?高額なの?
着信があった場合なんですが、+63から始まる電話番号の電話を取ったり、折り返し電話をかけたとしても!
“通話料金は+63番号を契約している事業者側の負担”となります!
万が一出たとしても料金は発生しないということになります!
ですのでそこは安心して大丈夫だと思われます!
「+63」電話番号はネット上にはなんて書いてある?口コミは?
日本で1番有名であろう「電話帳ナビ」に「+63」から始まる電話番号を検索かけてみたのですが、残念ながら情報はありませんでした!
そこでSNSなどを探してみたところ、たくさんの詐欺メールをもらった仲間たちがいました!
そこでの反応がこちら!
詐欺ショートメールきた。
+63 は発信元がフィリピンなのでご注意を ⚠️#三井住友カード #SMS #詐欺 pic.twitter.com/ZBclDLj5bT— FUJITY (@by_FUJITY) July 15, 2024
また三井住友カードを名乗って
【重要なお知らせ】メールが+63で始まる番号からショートメールがきました。きっと詐欺メールかと思いますので皆さんご注意を🐱#三井住友カード #詐欺メール #重要なお知らせ https://t.co/ORP6AvKHiO pic.twitter.com/DRy6aTPWab— 眠り猫の投資職人 (@nemuri_neko1) July 4, 2024
「+63」からの詐欺ショートメールはindeedを騙る?ほかにもある?
今回、私のスマホに来たショートメールは「indeed」を騙る内容だったんですね
なので「indeed」公式サイトに訪問してみたら、詐欺への注意喚起が記載されていました!
<フィッシング・詐欺行為が報告されている連絡手段の例>
- 電話
- Eメール
- 携帯各社のキャリアメール
- SMS
- メッセージアプリ・SNS(LINE、Facebook、LinkedIn、WhatsApp、Telegram、Viber 他)
Indeedでは電話、SMSで新着求人やおすすめ求人はご案内しておりません。
詳しくは公式サイトに記載されていますので、気になる方は上記の引用元へ
そしてネットを見ていて知ったのですが、indeed以外の有名な会社を騙っているようですね!
例えば
・Visaカード
・関西電力
・三井住友カード
・日本骨髄バンク
・イオンカード
などなど。
まずはURLと電話番号をしっかりと確認する癖をお願いします!
「+63」から始まる電話番号や「+」から始まる電話がかかってきたらどうする?対処法は?
【電話に出た場合】
とりあえずは、いったん切ることをオススメします
分かっていても怖い、、そんな方は「相手の会社名や所属と名前」を聞いて
「かけ直します」と言って切っちゃいましょう!
【電話に出なかった場合】
電話に出なかった場合は、履歴番号をコピーし、Googleか Yahooで検索してみてください!
「+63」から始まる電話番号着信拒否の方法!
ここでは「+63」から始まる電話番号でかかってきた場合の対処法を!
「電話番号ごと着信拒否」
をしてください!
iPhoneの場合
① 「電話」アプリを開く
② 「よく使う項目」「履歴」または「留守番電話」をタップ
③ ブロックしたい電話番号または連絡先の横にある「i」のボタン をタップ
④ 「この発信者を着信拒否」をタップ
Androidの場合
① 「電話」アプリを開く
② その他アイコン「︙」から「設定」に進む
③ 番号指定ブロックを選択し、着信拒否を設定
「+63」から始まる電話番号やショートメールまとめ!
+63から始まる電話番号は、indeedやイオンカードなど有名な会社を騙った迷惑メールや詐欺メール、電話だという口コミが多かったです!
結論からしますと「無視する」「出ない」こと。
電話の場合は怪しい上に何度もかかってくるようでしたら、着信拒否してください!
焦らず、落ち着いて行動すれば大丈夫ですのでご安心を!
コメント