「+280100」
いかにも緊急性を感じそうな短い電話番号
最近この番号からの迷惑電話が増えてきているそうです!
そこで今回は+280100がどんな電話番号なのか?対応はどうすれば良いかを考えてみました!
+280100からの電話番号は総務省を語る詐欺?
この「+280100」という電話番号はもちろん迷惑電話です
総務省を語る迷惑電話や詐欺に利用されているようですので気を付けてください!
「何故こんな短い電話番号なの?」
これが1番不思議だったんですが、どうやら海外では発信者番号の詐称が可能のためではないかと思われます!
しかも、実際の発信地や番号の実在性は判断できません!
つまり国際電話を経由させてかけてくる電話は「ほぼ詐欺目的である」といって過言ではないという事です!
+280100をwikiで調べてみた
まず「+」がつく電話番号は「国際電話番号」と言いまして、その番号は世界中の国々で定められています!
+81 は「日本」
+82 はお隣「韓国」
それでは“+28“は「該当なし」
そもそもその項目すらもありませんでした!
1桁増やしての“+280“でも「該当なし」という答えが出てきました
該当なしということは、海外でなら電話番号詐称で利用することが可能と考えてもいいと思います
頭に「2」が付くエリアは
「アフリカ大陸の国、およびいくつかの大西洋の島々」
と書いてありました
これによると海外を経由してかけてきているのだろうと考えられます!
電話帳ナビになんて書いてある?口コミは?
日本で1番有名であろう「電話帳ナビ」に+280100を検索かけてみましたところ
「注意が必要な電話番号【犯罪系】
“+280100″」
と出てきました!!!
“迷惑電話度 98%“です!
さらに口コミもほぼ全て
「詐欺です、出ないでください」と書かれてあるほど
間違っても出てはダメです!
じゃあかかってきたらどうするか??
+280100から電話がかかってきたらどうする?対処法は?
【電話に出た場合】
すぐに切っちゃってください
誤って電話に出た方が相手はどんな風であったか残してくれています!
・総務省を語る音声ナビ
留守電にはこちらの文言が残されていたようです!
「こちらは総務省の総合通信局です。
お客様の通信サービスを2時間以内に停止させていただきます オペレーターをお繋ぎする場合は(1)を押してください」
間違ってもボタンは押さない方がいいと思います!
誤って出た身に覚えがない電話がほとんどだと思うので、まずは落ち着いてください!
【電話に出なかった場合】
電話に出なかった場合は、履歴番号をコピーし、Googleか Yahooで検索してみてください!
+280100今のところほぼ迷惑電話です!
+280100電話番号に対するネット上の反応は?
スマホの着信履歴に変な番号が
「+280100」
まあ詐欺でしょうな
留守電に自動音声が記録されてました
「こちらは総務省の総合通信局です。
お客様の通信サービスを2時間以内に停止させて頂きます。
イペレーターにお繋ぎする場合[1]を押してください。」
こんな露骨な嘘に引っ掛かる人もいるんですよね— ama (@ama89489542) March 19, 2025
“+280100″から電話掛かってきて、国際っぽいし留守電に回してやったら総務省で、2時間以内に電話が使えなくなるっていう、前に流行ってた詐欺電話だった。速攻でスパムブロック。詐欺もネタがなくなって昔のまたやり始めたん?
— マコ (@whitebasist) March 18, 2025
ネット上の反応はすごいです!
皆さん詐欺電話だと分かっているようで、騙されずに注意喚起をしてくださっている方がたくさんいました!
+280100の電話番号着信拒否の方法!
今回のこの電話ですが丸々この番号でかかってくるので
「電話番号ごと着信拒否」
をしてください!
iPhoneの場合
① 「電話」アプリを開く
② 「よく使う項目」「履歴」または「留守番電話」をタップ
③ ブロックしたい電話番号または連絡先の横にある「i」のボタン をタップ
④ 「この発信者を着信拒否」をタップ
Androidの場合
① 「電話」アプリを開く
② その他アイコン「︙」から「設定」に進む
③ 番号指定ブロックを選択し、着信拒否を設定
+280100から始まる電話番号まとめ!
結論「出ないでください!」
何度もかかってくるようでしたら、早めに着信拒否してください!
まずは焦らず、落ち着いて行動を心がけてください!
コメント